人気のグラフィックデザイン専門学校を口コミや評判とあわせて比較!

グラフィックデザインの仕事は在宅でもできる?仕事はどうやって探す?

公開日:2022/07/15  最終更新日:2022/08/08
    

グラフィックデザインの仕事は在宅でもできる?

働き方が多様化して、在宅ワークも一般的になりましたね。グラフィックデザインのスキルをもっている人の中にも、在宅で働きたい人もいるでしょう。そこで今回は、在宅でグラフィックデザインの仕事をするメリットやデメリットについて解説します。また、仕事を探す方法についても解説しましょう。

近年、在宅でグラフィックデザインの仕事をする人が増えている

実は、在宅でグラフィックデザインの仕事を行う人は増えているのが現状です。どのような働き方をしているのでしょうか。

会社員として

会社に所属しながら、在宅で働くケースです。完全に在宅ワークの場合もあれば、月に数日会社へ出勤するケースもあります。会社の規定により勤務時間や給料が定められています。

フリーランスとして

会社に所属せず、個人事業主としてクライアントから依頼を受けて仕事をするケースですデザインしたものを納品して、報酬を受け取ります。会社員のかたわら、副業として行っている人もいます。

在宅でグラフィックデザインの仕事をするメリット

ここでは、会社へ通勤するのではなく、在宅でグラフィックデザインの仕事をするメリットについて解説しましょう。

働き方の自由度が高い

ほかのスタッフと一緒でなくても作業できる仕事が多いので、在宅ワークに合う仕事といえます。また、以前グラフィックデザインの仕事をしていた女性が、結婚・出産後にスキルを活かして在宅ワークを始めるケースもあります。

地方に住んでいる人や、短時間だけ働きたいという人、子育てや介護などの理由から外で働くのが難しい人も少なくありません。場所や時間を選ばず、自分の都合で働けるのが大きなメリットです。

通勤の負担がない

通勤にかかる負担がないことも大きなメリットといえるでしょう。混雑する通勤電車に乗るストレスもなく、通勤時間もかかりません。会社までの往復の通勤時間がなくなれば、プライベートの時間が充実します。

副業できる

本業でグラフィックデザインの仕事をしていて、退社後や休日の副業としてグラフィックデザインの仕事をするケースです。近年では副業がメジャーになってきたので、会社が副業可能であればチャレンジしてはどうでしょうか。

デザインを勉強中の学生が、スキルを身につけるために始めるケースもあります。

在宅でグラフィックデザインの仕事をするデメリット

ここでは、在宅でグラフィックデザインの仕事をするデメリットについて解説しましょう。

コミュニケーションがとりづらい

在宅ワークになると、クライアントや同僚らと直接会って話し合う機会がなくなります。相手の意図がつかみづらかったり、こちらの意向が伝わりづらかったりという場面も起こりえます。

情報共有に工夫する必要があるでしょう。また、先輩デザイナーの仕事ぶりが見えないため、スキルアップが難しいというデメリットもあります。

自己管理が必要

自分でスケジュール管理をする必要があります。自分で生活リズムが崩れたり、仕事に集中できなかったりという可能性があるのです。

在宅でグラフィックデザインの仕事を探す方法

在宅でのデザインの仕事はメリットが多いものですが、どうやったら仕事を見つけられるのでしょうか。クライアントと直接やり取りできるのが、クラウドソーシングのサイトです。

デザイン経験が浅くても、案件を獲得できるチャンスもあります。近年ではスキルマーケットでも、デザインスキルを出品するケースが目立ちます。

また、仕事探しといえば求人サイトで探すのが一般的となっていますね。求人サイトで在宅ワーク可能の就業先を見つける方法もあります。

まとめ

働き方がますます多様化しているので、在宅でグラフィックデザインの仕事をしたい人が、希望通りの働き方ができる可能性も大いにあるでしょう。

家庭と仕事を両立しながら在宅で働けるチャンスはたくさんあるので、気になる人はチャレンジしてはいかがでしょうか。まずは気軽に求人情報などをWEBでチェックすることをおすすめします。


おすすめ関連記事