グラフィックデザイナーになるために最低限必要な資格やスキル

公開日:2020/06/15 最終更新日:2024/07/24

グラフィックデザイナーというお仕事があります。最近よく耳にする職業ですが、いったいどのような仕事なのでしょうか。仕事自体は知っている人が多いと思いますが、どうすればなれるのか、最低限必要なスキルなどはあるのかを見ていきましょう。

どのような仕事なのか

一言でグラフィックデザイナーと言っても、その仕事の内容はさまざまです。一番分かりやすいところで言えば、広告やポスターのデザインを考えます。紙の印刷物をデザインすることはもちろんのこと、Webサイトのデザインを担当することもあります。印刷物のデザイン以外では、ゲームのキャラクターを制作する仕事もあります。

またキャラクターだけではなく、ゲームの背景などの制作にも携わり、幅広い活躍が期待されます。文字や写真、イラストや動画など、さまざまなアイテムを使用してデザインを考えていくので、高いスキルと、経験、そしてセンスが必要となります。仕事の流れとしては、クライアントからの依頼を受けたあと、打ち合わせをおこないます。

ここで必要なのが、コミュニケーション能力です。打ち合わせにおいて、しっかりクライアントの気持ちや希望を理解することが、成功への第一歩となります。打ち合わせが終わり次第、デザインの制作にはいります。出来上がったデザインはクライアントが納得するまで修正を繰り返します。そして最後に納品して終了です。これが一連の流れになりますので、ただデザインをするだけではありません。

必要な資格とスキルとは

では、グラフィックデザイナーになるためには、どのような資格とスキルが必要なのでしょうか。まず結論から言いますと、必ず持っていなければならない資格はありません。ですから、高校や大学卒業後直接就職して、働きながら学んでスキルを身に付けていくことも可能なのです。

ただ、簡単にこなせる仕事ではありませんので、最初はアシスタントから始めて学び、時間をかけて実務経験を積み、スキルを身に付けていく必要があります。デザインを学ぶことができる専門学校もありますので、学校で学んでスキル基礎知識ができていると、就職するには有利です。

デザイン系の専門学校や美術大学に通う人が多いようです。学校では、色彩やレイアウト、デザインに関する授業はもちろん、学校によっては、コミュニケーションの取り方などの授業もあり、資格がなくても良いとはいえ、やはり基礎知識を学ぶことは就職に有利になると思います。

持っておくとよい資格とはとスキルとは

グラフィックデザイナーになるために、必ず持っていなければならない資格はないと言いましたが、それでも持っておくと役に立つ資格はあります。色彩検定や・アドビ認定エキスパート・クリエイター能力検定などを受けておくとよいでしょう。経験から身に付くスキルとしては、コミュニケーション能力や、プレゼンテーション能力、色彩感覚などさまざまです。就職先は、広告代理店や企業の開発部から、印刷会社まで幅広くありますが、仕事を通じて経験を積み重ねれば独立することも夢ではありません。

グラフィックデザイナーは華やかなイメージがあり、今では若者に人気の職業で競争率も高いようですが、時代が変わればデザインの流れも変わります。常に新しい知識と技術を身に付けていくことが大切です。常に敏感に流れを感じ取らなければならないので大変ですが、努力の先にはやりがいであったり、達成感を大きく感じることができます。

常に勉強と努力を続けて技術だけではなく、コミュニケーション能力なども身に付け、スキルも身に付けた先には、大きな成功が待っているかもしれません。有名な作品ができるかもしれない、将来独立して大成功するかもしれない。将来に向けて、とても夢のある仕事です。

人気グラフィックデザイン学校比較表

学校名公式サイト 入学試験 最寄り駅 特徴

引用元:https://www.tokyo-designplex.com/?ID=ab&bc&w&00012
公式サイトはこちら×
なし
渋谷充実のサポートに加え教室も無料利用可能
振替受講もあり万が一の休みの場合も安心

引用元:https://www.kds.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿/明治神宮前入学試験もある本格派のデザイン学校
就職活動のサポートが充実

引用元:https://www.tda.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿企業に行ける研修あり
産学連携でリアルな実力が身につく

おすすめ関連記事