アニメ業界で働きたいと考えていても、普通の求人情報誌で募集されていることはほとんどありません。専門の技術が必要なため、一般募集しても必要な人材は集まらないと考えられているからです。専門の技術を身につけて働きたいと考えるなら、グラフィックデザイン学校を利用するようにしましょう。技術を身につけ、就職先も紹介してもらえます。
アニメ学科のある学校を利用しよう
グラフィックデザイン学校というと、雑誌やポスターなどのデザインを学ぶところだとイメージする方もいるでしょう。そのため、アニメ業界とは遠い存在だと考えて、通う意味はないと感じているかもしれません。確かに、雑誌やポスターをデザインするためのところに通ったのでは、将来の夢を叶えるのは難しいといえます。
たとえ技術が上達したとしても、それはアニメには通用しないので働き始めるのは難しいでしょう。しかし、現在ではアニメ学科を用意しているグラフィックデザイン学校も登場しています。アニメ学科のあるグラフィックデザイン学校であればアニメの描き方を教えてもらえるため、夢の業界で働き始めることができるでしょう。
また、アニメを専門とする学校よりも広い方面に友人・知人を作りやすく、世界観・知識、進路の幅を広げることにもつながります。各グラフィックデザイン学校の公式サイトを訪れてみれば、アニメに関する学科があるのか調べられるのでチェックしてみましょう。
自分のやりたい分野を選定しよう
アニメ業界に入りたいと考えているのであれば、キャラクターだったり背景だったり、自身が得意としていて、やりたいと思える分野があるはずです。もしも、やりたい分野が決まっているのなら、そちらを得意とする学科を用意してくれるグラフィックデザイン学校を選びましょう。
イラストレーションコースやキャラクターデザインコースなどいろいろな学科があるので、一つひとつの概要を確かめて、自分のやりたいことを提供してくれるところを見つけるとよいです。
ちなみに、3DCGなど、コンピューターを使ったグラフィックの勉強が行えるところもあります。昨今では、さまざまな作品に3DCGが使われているので急成長している分野です。もしも二次元で描くのではなく、立体物を作ることに興味があるのなら、3DCGの勉強ができるコースへの入学を考えてみましょう。
アニメ業界にコネがあるところに入学しよう
学科が用意されていて、カリキュラムが完璧だったとしても、就職先が用意されていないのでは意味がないでしょう。もしも、絶対に働きたいと感じているのなら、お目当てのグラフィックデザイン学校を卒業した方がどこで働いているのか調べることをおすすめします。
もちろん、個人で調査するのは無理なので、公式サイトを訪れてチェックしてみましょう。ほとんどの場合は卒業者の就職情報が載っていて、会社名もしっかりと記載されているケースが多いです。
そこにアニメに関する会社が多いのならば、ある程度のコネがあると考えてもよいでしょう。もしもコネがなかったとしても実績があるのは確かなので、学校を通さずに就職活動を行うよりも就職しやすくなるのは間違いないはずです。
アニメ業界で働くための近道としてグラフィックデザイン学校があります。自身が学びたいことを提供してくれるところに入学しましょう。初めの情報集めはインターネットで行い、通いたいところが決まったのなら、次はオープンキャンパスでさらに情報を集めるのがおすすめです。
オープンキャンパスでは毎日通う学校の雰囲気を肌で感じるとともに、スタッフや講師の方に質問ができるため、本当にアニメ業界で働けるのか聞いてみましょう。就職に自身があるところならば、ハッキリとした答えが聞けるので、確信を持って入学ができるようになるはずです。