グラフィックデザイン学校卒業後の就職について

公開日:2017/09/01 最終更新日:2024/07/24

グラフィックデザインの学校を卒業した後の就職先

グラフィックデザイン学校を卒業した後の進路が気になります。仮に卒業できても、本当にデザイナーになれるのでしょうか。ここではデザイン学校卒業後の就職状況についてご紹介します。これからグラフィックデザイン学校を卒業する、または卒業する予定の方は一度参考にしてみてください。

デザイナーになるには

多くの専門学校や大学・短大では入学直後から就職ガイダンスが開かれています。実はその傾向は専門学校のほうが多いといっても過言ではありません。実は専門学校のほうが就職に対するスタートが早く、就職率が良いと言われています。その理由は専門学校の指導スタイルにあります。

見た目の自由さと比較して、相当課題が多く、まじめにこなした人ほどスキルアップする仕組みになっています。そのため社会に出ても即戦力であることが多く、最近では即戦力になれる実技指導が行われている学校もあります。そのためデザイン系専門学校を出た方は採用側でも人気があります。

ただ誰もが自分が目指すグラフィックデザインで生計を立てられるかというとそうではありません。これは一般の大学でも同じで、目的の企業に応募して数パーセントしか採用されないのと一緒です。しかしデザイナーという仕事はやり方次第で一生できる技術でもあります。

そこで必要なのはニューマンスキルと呼ばれている対話能力や伝える能力です。どの就職セミナーでも同様のことを教えていますが、特にデザインという世界はこのスキルが長けていると得です。そしてプロダクションや制作会社に就職してもすぐデザイナーとして活躍できるわけではありません。数年の下積みをした上で(1年や2年)、初めて自分でも任せてもらえる仕事に出会うわけです。最初から自分がやりたい仕事に付けるとは限らないということをご理解ください。

10年でも20年でも先のキャリアを考えて就職

デザイナーとして仕事をするにも、デザインの種類は沢山あります。グラフィックデザイン学校を出てから、その選択肢は色々あるということを知るでしょう。例えばグラフィックでもプロダクト系に行くこともあれば、WEB系デザインに行く方もいます。また服飾や雑貨、IT系企業も就職している方が大勢います。

メジャーな立場としては企業内で自社製品のクオリティ管理やデザイン管理をすることでしょう。ところがその仕事に就くまでには相当な努力と運を要します。ではどうすることが大切なのでしょうか。

それは転職するなら最新技術を取得する、自分の過去作品を蓄積していつでも見せられるようにすることです。そして自分の作品や仕事をうまくプレゼンテーションしていくことです。このようなことを続けている方はそれなりの社会評価を受けている場合が多いと言われています。

最初にグラフィックデザイン会社を卒業して、卒業後ずっとエディトリアルデザインをしてきた方でも、同じ仕事の連続だと仕事の裾野が広がりません(人によりますが、その時代によってもデザインのニーズが異なるから)。そのためWEB系の仕事を増やしたらニーズが多くて収入が増えた、新しい世界を開拓できた、という人もいます。つまりこれはどの業種でも同様ですが(普遍性がない仕事は別)、同じ職種や仕事に甘んじることのない方がどの世界でもニーズがあります。

そしてせっかくデザイナーという仕事を選ぶなら、10年先の自分を想像してスキルを高める努力を忘れないようにしましょう。最近はグラフィックデザイン学校などの専門学校を卒業した方のほうが就職しやすい場合があります。これは職種にもよりますが、専門学校を出ると例えばIT系企業の就職においては、企業で育成する必要がないスキルをすでに持っているということで人気があるようです。

重要なのはグラフィックデザインという職種にこだわらずに、グラフィックデザインの素養を使う仕事が世の中には沢山あるということです。一つにとらわれず色々な視野で仕事を選んでいけば就職は成功します。

人気グラフィックデザイン学校比較表

学校名公式サイト 入学試験 最寄り駅 特徴

引用元:https://www.tokyo-designplex.com/?ID=ab&bc&w&00012
公式サイトはこちら×
なし
渋谷充実のサポートに加え教室も無料利用可能
振替受講もあり万が一の休みの場合も安心

引用元:https://www.kds.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿/明治神宮前入学試験もある本格派のデザイン学校
就職活動のサポートが充実

引用元:https://www.tda.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿企業に行ける研修あり
産学連携でリアルな実力が身につく

おすすめ関連記事