グラフィックデザインの学校で何を学ぶ?

公開日:2017/06/30 最終更新日:2024/11/29

グラフィックは何を学ぶ?

グラフィックデザイナーって何?グラフィックデザインは、一言で言うと広告や看板、ポスター、名刺などを専用のソフトを使用して視覚的媒体のデザインを行うことです。そして、これらのデザインを行う人のことをグラフィックデザイナーと言います。

グラフィックデザイナーはどのようにしてなるのか、何か資格は必要なのか、どんなことを勉強するのか見て行きましょう。

グラフィックデザイナーになるには

グラフィックデザイナーになるには、色々な方法があり、美術系大学や専門学校、通信講座でデザインを学ぶことになります。もちろん、全く知識がないままデザイン関係の職場に就職し、実務としてデザインを覚えていくこともできます。グラフィックデザイナーに資格は必要ありませんが、専門性の高い職種であり理論と技術の両方を必要とするので、多くの人は専門学校などで学ぶことになります。

学校では、まずデザインの基本となる科目を中心に勉強することになります。デザインの基礎やデッサン、イラストレーションなどを最初に学び、イラストレーションや写真の加工などを行うための専門ソフトillustraterやphotoshopについても学ぶことになります。

また、DTPの必須スキルであるInDesignなども学ぶことができます。グラフィックデザイナーが仕事で使用するこのような実際のソフトを使用して、課題製作なども行います。また、それだけでなくデザイナーの仕事から切り離すことができないプレゼンテーションについても、実務に基づいてカリキュラムが組まれていることもあります。

グラフィックデザイナーになりたいなら、この資格を取っておく

先ほど、グラフィックデザイナーになるのに資格は必要ないと言ったように、専門職ですが国家資格は要りません。しかし、就職を考える時に取得しておいた方が有利に働く資格はあります。

1. Photoshopクリエイター能力認定試験(サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会)画像編集技術を有しているかを見る試験で、Photoshopの制作能力を問われます。

2. Illustratorクリエイター能力認定試験(サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会)ドキュメントデザイン技術を見る試験で、Illustratorの制作能力が問われます。
グラフィックデザイナーを目指すなら、PhotoshopとIllustratorクリエイター能力認定試験に合格する程度の技術は最低限必要です。

3. CGクリエイター検定(CG-ARTS協会)
実際の現場で必要になるデジタル映像やweb制作能力を評価する検定試験になります。

4. DTPエキスパート(JAGAT/社団法人)
書籍などの制作に関わるDTP関連の知識について、広く問われる試験です。
出版関係やファッション関係などに進みたい場合に必要になる知識です。

5. 色彩検定(A・F・T/社団法人)
直接関係する資格ではありませんが、デザインに携わるなら持っておきたい資格です。
色に関する幅広い知識を問われるもので、文科省認定の試験ですので取得する人は多いです。
6. DTP検定(株式会社ワークスコーポレーション)
職種ごとに細分されたDTP試験になります。DTPエキスパートと合わせて取得する人が多いです。

上記のような認定資格が多数あります。学校によっても、取得を必須としてあげている資格には差があります。多く取得すればいいというものでもありません。自分が目指すところがどこなのかで、しっかりと見極めることが大切です。

DTPも同時に学べる学校選びが大切です。グラフィックデザイナーは、基本的には写真や文章などの素材を集めてパーツをはめていく仕事です。しかし、最近はDTPデザイナーとあまり差がない業務内容となっています。そのため、グラフィックデザイナーを目指すにはDTPの知識も必須と考えていいでしょう。学校選びにはDTPについても参考にすると良いでしょう。

人気グラフィックデザイン学校比較表

学校名公式サイト 入学試験 最寄り駅 特徴

引用元:https://www.tokyo-designplex.com/?ID=ab&bc&w&00012
公式サイトはこちら×
なし
渋谷充実のサポートに加え教室も無料利用可能
振替受講もあり万が一の休みの場合も安心

引用元:https://www.kds.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿/明治神宮前入学試験もある本格派のデザイン学校
就職活動のサポートが充実

引用元:https://www.tda.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿企業に行ける研修あり
産学連携でリアルな実力が身につく

おすすめ関連記事