グラフィックデザイン学校卒業後の就職先は?

公開日:2019/07/15 最終更新日:2024/07/24

クリエイターの仕事が注目され始めてから久しいですが、中でもグラフィックデザイナーの人気は衰えることがありません。

多くの人たちはその技術を身に付けるために専門の学校へ進んでいます。

では、実際にグラフィックデザイン学校に通って卒業後に就職するところは、いったいどんな職場があるのでしょうか。

人気の高い広告や出版業界などがある

グラフィックデザイナーの活躍する場所は多岐に渡ります。昔から多く就職先として人気があるのは広告制作の現場です。

就職先としては広告代理店や広告制作会社などが多いでしょう。ここでデザイナーとしてコピーライターとともに制作チームの一員として作品を創作します。実際の作業はもちろん広告物のビジュアルを創ることになりますが、当然のスキルとしてサムネールやラフを描かなければならない場合もあるわけです。グラフィックデザイン学校ではそうした基本的な技術も習得できます。

広告制作の現場ではグラフィックデザイナーとして働くだけではなく、その上のアートディレクターやクリエイティブディレクターへと進んでいくことも十分に可能です。また、広告制作の他にもグラフィックデザイナーが活躍する職場はあります。

たとえば、出版会社で本や雑誌の表紙や紙面に使うビジュアルを創作する仕事です。広告制作もそうですが、あらゆる印刷媒体の現場ではコンピューターによるデザインが一般化し、デジタル化したこともあり、その方面の知識や技能は必須だと言えるでしょう。学校ではその方面の学習も力を入れています。

WEB業界では人材を求めている

インターネットが急速に普及したこの現代社会では実にさまざまなコンテンツが制作されています。これをWEBデザインと呼んでいますが、実はこのコンテンツなどを制作しているのもグラフィックデザイナーなのです。世の中が紙媒体からWEB媒体へと移り、そこで活躍するグラフィックデザイナーも多くいます。

しかし、これだけWEBが表現の主流となってきた昨今では、各制作会社でも競争が激化し、WEBデザイナーの人材確保が重要な問題となっているのが現状です。このことからWEB業界へ就職や転職を希望するためには、グラフィックデザインの技術だけではなく、プログラミングなどもできればより有利になるでしょう。

多くのグラフィックデザイン学校ではそうしたスキルが学べる体制を整えています。また、就職や転職の一つの手段として、専門の資格を取得するという方法も有効です。CGクリエイター検定を始め、DTPエキスパートやDTP検定などがありますので、頑張ってみるのもいいのではないでしょうか。

グラフィックデザインに特化したデザイン事務所に入る

前述した就職先以外にもグラフィックデザイン学校から進める職場は多々あります。グラフィックデザインに特化したデザイン事務所に入るという手段も有効でしょう。ここでは広告代理店や広告制作会社、あるいは出版社などよりも規模が小さいですが、その分、最後まで一つの仕事に打ち込めるというメリットがあります。

また、いろんな仕事を経験することも可能です。どうしても大きな会社では流れ作業的な部分もあり、最初から最後まで責任を持てる仕事をすることは難しいと言えます。言ってみればグラフィックデザインの醍醐味を味わうことができる職場と言えるでしょう。

そして、このような会社勤めを経験した後は独立してフリーランスの道を進む人も多いです。グラフィックデザイン学校を卒業してすぐにフリーランスになる人も少なくありませんが、大概は会社に就職してそこで知識や技術を身に付け、社会人としての経験を積むことも重要でしょう。経験は仕事の幅を広くするので有効です。

グラフィックデザイン学校を卒業してグラフィックデザイナーとして仕事をするときには、当然のことですが、就職先によって仕事は異なります。

先に紹介したような広告代理店や広告制作会社に入れば仕事のほとんどは広告関連の制作になりますし、出版業界に入社すれば本や雑誌などの制作を請け負うことになるわけです。また、デザイン事務所に就職すればいろんな仕事を手掛けることができます。就職するときに大切なことは、自分は何をやりたいのか、という一点です。

人気グラフィックデザイン学校比較表

学校名公式サイト 入学試験 最寄り駅 特徴

引用元:https://www.tokyo-designplex.com/?ID=ab&bc&w&00012
公式サイトはこちら×
なし
渋谷充実のサポートに加え教室も無料利用可能
振替受講もあり万が一の休みの場合も安心

引用元:https://www.kds.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿/明治神宮前入学試験もある本格派のデザイン学校
就職活動のサポートが充実

引用元:https://www.tda.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿企業に行ける研修あり
産学連携でリアルな実力が身につく

おすすめ関連記事