デザイン業種でもあると有利な資格について

公開日:2018/01/01 最終更新日:2024/11/29

デザイン業種でも有利になる資格デザイン業種でも資格があります。しかしデザイナーになるために必ず必要な資格ではありません。ただしせっかく2年や4年の専門学校に通ったのに無資格よりは有資格者のほうが履歴書に差が出ます。

つまり転職や就職には有利になるということです。これは無いより有ったほうが有利というよりも「わかりやすい指標になる」からという意味です。

ここではデザイン業種でもあると有利な資格とその理由についてご紹介します。これから就職、転職を控えている方はぜひ参考にしてください。

デザインは判断しにくいジャンル

どんなものを専門学校で学んだかということを就職するときに示すには、自分の作品を提出する(ポートフォリオの提出)しかありません。またスキルなら履修したカリキュラムを見ればわかります。しかしスキルを実際に示す指標がありません。もちろん成績という形では残りますが、公が認める指標にパスしていればさらに有利になります。

「デザインは血」がさせるという表現をする方もいます。当然センスが物を言う場合がありますが、実際は就業して数年経って開花する方もいて、何が正解かはわかりにくいこともあります。

つまり最初から目覚ましい活躍ができる人ばかりでなく、中には経験を経て活躍できる方もいます。そこで最初にアピールできるのが、自分を正しく評価してくれる「資格」ということになります。ただし資格習得にまい進するあまり、肝心の作品作りがおろそかになるようでは意味がありません。そこで無いより有ったほうが良い、ということになります。

スキル保持がわかる資格とは

ここで注意したいのは、グラフィック専門学校をはじめとするデザイン系学校に行くと必ず線画系のデザイン専用ソフトを習得します。この時点であまり能力認定試験を取得する必要はありません。ただし独学で学んでいる方は取得しておくとスキル習得の証明になって便利です。専門学校に行かなかったので、どの程度のスキルがあるのか自己申告だけでは不確かだからです。

デザイン系の資格というと具体的にはPhotoshopクリエイター能力認定試験、Illustratorクリエイター能力認定試験、DTPエキスパート、色彩検定などがあります。これらは学校で習うので専門学校に通う方はあまり必要ありません。

ただし次の資格は具体的に役に立つ場合があります。ウェブデザイン技能検定、インテリアコーディネーター試験(1次・2次)などです。

専門学校を出ているメリットはここ!

専門学校はすでにある種の専門スキルを学ぶために通う学校です。そのため各種の専門業界の団体が認定する資格を取らなくてもスキルの証明ができます。これらデザイン系の専門学校で行われる授業では、即戦力なるようなカリキュラムが組まれていることを就職採用者もよく理解しているからです。

ただし取得しているスキルを仕事で生かせるかどうかは、その人の仕事次第です。そこから先は実践で証明していくしかありません。これは専門学校を出てしまうと資格の有無があまり採用に関係していないということになります。最初からある程度の授業を履修してよい成績であれば問題ないということです。

それでも少しでも良い就職状況を作っておきたいなら、資格習得をしておくと得です。特に専門学校に通わなかった、これからデザイン業種に関わりたい、転職するときに必要といった場合にはおすすめします。

つまり立場が違う方(独学で転職、就職、フリーで活躍してきた)という方がデザイン業種で有利になるには資格を習得しておくと得だということになります。このような立場の方はスキルを示す指標がないからです。ぜひ参考にしてください。

人気グラフィックデザイン学校比較表

学校名公式サイト 入学試験 最寄り駅 特徴

引用元:https://www.tokyo-designplex.com/?ID=ab&bc&w&00012
公式サイトはこちら×
なし
渋谷充実のサポートに加え教室も無料利用可能
振替受講もあり万が一の休みの場合も安心

引用元:https://www.kds.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿/明治神宮前入学試験もある本格派のデザイン学校
就職活動のサポートが充実

引用元:https://www.tda.ac.jp/
公式サイトはこちら
あり
原宿企業に行ける研修あり
産学連携でリアルな実力が身につく